[有休ノート] GoogleカレンダーやSlackと連携できるようになりました!

有休ノートに便利な新機能が追加されたのでご紹介します。
なんと、GoogleカレンダーやSlackと連携できるようになりました 🎉🎉🎉

どんなことができるの?

今回リリースされた有休ノートの連携機能を使えば、例えば、次のようなことができます。

Googleカレンダーと連携

有休ノートに登録された休暇を自動的にGoogleカレンダーに反映します。Googleカレンダーを利用してチームの情報共有がしやすくなりました。

Slackと連携

誰かが休暇を申請したときに指定したSlackチャンネルに自動的に通知を送ります。今までは、メールと有休ノートアプリへのプッシュ通知のお知らせがメインでしたが、これからはSlackでも受けとれます。

連携にはYoom(ユーム)を使っています

この便利な連携機能は、 Yoom というサービスを使って実現しています。Yoomは、さまざまなクラウドサービスをつなぐ自動化ツールです。

例えば、Google Workspace、Slack、Notionなど、おなじみのサービス同士を簡単に連携させて、業務を効率化できます。実現できることや連携できるサービスについては、Yoomのホームページでご確認ください。

他に連携したいサービスがあればお知らせください

Yoomはさまざまなサービスと連携できる柔軟なツールです。「このサービスとも連携したい!」というご要望がありましたら、ぜひお気軽にお知らせください。

今後も、有休ノートがもっと使いやすくなるよう、引き続き改善に取り組んでまいります。