YorucaのAPIサーバの実行環境を Node.js から Deno へ移行しました

YorucaのAPIサーバの実行環境はNode.js だったのですが、この度評判の良い Deno に移行しました。

以前のYorucaのコードは Javascript のコールバックで記述している部分を Promise にリファクタリングすべきという課題が多数あり、さらにTypescriptにもしたいという希望もありました。APIサーバだけならコード量はそこまで多くないということで、思い切って実行環境を Deno に移行して全てのコードをTypescriptで書き直しました。

結論として、Denoすごく良い!です。

まず、Typescriptが標準サポートなのでトランスパイルを意識することなくコーディングできて開発体験が良いです。あと、npmはすべて取り込めるので、Node.jsで使っていたライブラリが使えないという状況も発生しません。

今回は Deno を採用しましたが、Bun と比較される方も多いと思います。どちらもTypescriptが標準サポートで npmにも対応しています。パフォーマンスは Bun の方が良いらしく、直近の話題性としては Bun の方が良さそうです。ただ、Bunの方が後発のためドキュメント・情報量が少なそうなのと、Slack が一部プロジェクトで Deno を採用しているとのことだったので安心感が少し上です。そもそも、Node.jsのパフォーマンスで問題がありませんでしたので、Yorucaではコミュニティの厚さ、安心感から Deno を採用しました。

これから数年はYorucaのAPIサーバは Deno で動きます。

現時点では、Deno とってもオススメです!